JANOはノースイーストオハイオ在住の地域の人たちと日本人間の相互文化交流、教育支援を通して、地域社会への貢献と会員の互助・親睦を図ることを目的として1991年に設立された非営利団体501(C)(3)
で、日本の文化に興味あるすべての人に開かれています。JANOの中心活動の一つである桜植樹活動はJANOの先輩諸氏が日本のシンボルの一つである染井吉野(ソメイヨシノ)の桜の花をこの地でこの地域の人たちに見ていただきたいという熱い思いのもとに1997年から始めたものです。この当初の思いは現在のJANO
の活動に引き継がれ、永年に渡り、クリーブランド市とアクロン市で桜植樹活動を続けております。現在では、毎年見事な満開の桜並木が見られ、ここに住む日本人だけでなく地域の人たちへの憩いの場を提供しております。 またこの桜植樹は、JANOの地域社会への感謝を表す活動の源になっています。
JANOは日本人家族、日本企業および日本の文化に理解ある人たちからなる会員間の互助・親睦と地域社会への貢献を目的として、次の基本方針に基づき活動を進めております。
JANOの活動はいかに会員の皆様のお役に立てるか、いかに地域社会にJANOとして貢献できるかにつきます。 JANOの会員の皆様の忌憚のない声をいただきながら、会員の皆様がこの地域でより充実した社会生活を送る手助けができるような活動をしていきたいと思っております。そして、JANOの設立当初の諸先輩方の熱い思いを引き継ぎながら、次の世代に引き継いでいければと願っております。 私もJANOの活動・発展に出来る限りの力を尽す所存ですので、何卒皆様のいままでと変わらない御支援をいただけますようよろしくお願い致します。
2016年9月28日
JANO名誉会長 橋本福雄 |